ホームページ タイトル



(韓国―プロレタリアネットワークニュース 2009年8月18日付)
http://blog.daum.net/pnn518/11295804

 

(訳者解説)

 

○1997年の、タイ・バーツ下落に始まったアジア金融危機は、韓国資本主義体制の深部を揺さぶり、体制の危機に直面した。金大中と韓国資本家階級は自分達の危機を、IMFの介入を頼りに、韓国労働者階級への全面的犠牲転嫁を通して乗り切ろうとした。この新自由主義経済体制下の世界経済に、より深くリンクした韓国資本主義は、1700万労働者の上に残酷に襲い掛かった。軍政与党(ハンナラ〕の下、軍事独裁時代から引きずる「労働三権なき労働法」と、貧弱なセフテイーネットの中で、イ・ミョンパク政権の「雇用創出」の約束は、この短い在任期間でさえ180万の非正規労働者を生み出しただけだった。

 

○今や1700万労働者の60㌫以上を非正規職労働者が占めている。しかも、その非正規労働者さえ首切りの対象だ。2008~2009年の米国発金融危機は、それに追い討ちを掛けた。権力の血生臭い弾圧を受けた、双龍自動車に代表される韓国労働者階級の闘いは、日本を始め、現実の資本主義世界の資本対労働の象徴的姿でもある。

 

○資本主義社会は、資本家が労働者を日常的に支配する、経済的支配関係〔階級的利害関係〕を基礎として、この支配秩序を維持する政治的体制としての国家によって成り立っている。そうであれば、経済的支配関係自体が、すでに支配と被支配を規定している以上、国家は、階級的利害の対立抗争で、必ず資本家階級の特殊な利益の擁護者として介入する事は、双龍自動車の労働争議への、李政権の特殊警察の暴力的介入が示している。

 

○現在の、深化する資本主義の矛盾と労働者階級の犠牲の拡大を前に、今、韓国の先進的労働者と革命的知識人は、87年6月抗争による軍事独裁体制の崩壊を産み出した労働者民衆の力と闘争の成果は、資本家階級とその体制を擁護する自由主義勢力によって奪い取られたに過ぎないと評価している。労働者階級の対案は、自由主義勢力と一線を画し、反資本主義の向こうにある社会主義にあると主張する。

 

6月抗争から生まれた民主勢力(民主労働党、進歩新党など)では、労働組合と議会の枠から出られない以上、韓国資本主義社会の根本的矛盾と労働者階級の基本的利害は解決できないと決意する。資本主義世界の繰り返される恐慌が、過剰生産と過剰蓄積によって産み出され、労働者への苛酷な支配を深化する以上、労働者の対案は社会主義に向う社会変革以外にないと主張しているのだ。

 

○社労連、社労準、解放連帯を中心として、革命的社会主義政党の創党を目差す韓国の社会主義者達は、今暗中模索しながら、「社会主義への敷居」を先進的労働者とともに乗り越えようとしている。彼らに特徴的なのは、●真摯な、マルクス主義とその文献の研究、●社会主義革命の歴史的実践としての、ロシア革命の研究と客観的評価、特に、スターリン主義と一国社会主義革命への批判、○労働者評議会(ソヴィエト)の実践的研究と労働者権力、●ロシア革命の指導者・トロツキーとその著作に対する偏見なき客観的評価と研究、●韓国社会主義運動の国際主義的視点の確立。そして、各党派相互の間に、社会主義党建設のための、党綱領制定の動きと、真摯な相互批判と協力関係が存在すると言う事である。そして何よりも、彼ら韓国の社会主義者は、彼等の活動がいまだ、軍事独裁政権時代から継続する、「国家保安法」違反嫌疑にさらされながら、困難な活動を強いられている事を知らなければならない。2,008年8月、2009年8月二度に亘って、社労連(社会主義労働者連合)会員が「国家保安法違反」の嫌疑で逮捕、10月6日には、「社会主義労働者新聞」社が、国家保安法違反嫌疑で家宅捜査された。

 

 

以下、党派論争の一端を紹介する

 

 

 

 

 

社労連(社会主義労働者連合)の共同政治闘争団・結成の提案に対する解放連帯(準)の答弁

 



同志達も良くご存知のように、昨年解放連帯(準)は、社労連に共同理論誌の発刊、社会主義政治実践団の構成などを核心とする、共同活動を提案した事があります。しかし、社労連の抽象的だけで、共同活動に同意するに過ぎず、実際には、提案の核心内容に同意せず、共同行動は成立されなかった。

 

こんな否定的経験を評価し、我々は社労連との共同活動の推進を中断し、社労連の2009年上半期の活動を国際的に評価した後、我々が、社労連に新しく共同活動を提案するかの可否を、判断することに決定した事がありました。

 

こんな決定により、7月に入り、党建設事業推進方案の論議全般の一環として、これを論議した中で、7月17日付の社労連の「<社会主義革命政党建設労働者共同政治闘争団>結成に共に前進しよう!(以下、「提案書」)と言う提案書を、接受する事と為りました。

 

提案書を接受した後、我々は、提案の内容を見て正確に把握する為に、7月25日の提案に対する質疑回答の集会を社労連と共に進行したし、これを参考にし、提案を組織的に検討しました。その検討結果を次のように答弁致します。

 

 

1、  社労連は、極めて小児的であり、自己中心的に提案をしている。

 

昨年の否定的な経験が存在する状況で、社労連が‘真摯に’我々に、共同政治闘争団と言う比重ある共同活動を提案するのであれば、社労連は真摯さを行動で示さなければならなかった。しかし、社労連は決してそうすることは出来なかったのです。

 

1)  社労連は、上半期に、機関紙を通して我々が行った同志的批判に対して、組織的に検討しなかっただけでなく、提案をしながらもこれに対する自身の判断を提出しなかったのです。

 

 

我々は、上半期に、一連の批判を機関紙を通して公式に提起しました。そして、共同活動に難関を作りだす社労連の小児的で、自己中心的な様相の問題点に対して、社労連が自覚しこれを克服しようとしなければ、共同活動は不可能だと言う点を確かに明らかにしました。(「解放」45号、「社会主義政党建設運動の、支離滅裂にすることを克服する為に必ず必要な事など」参照)。我々がこの様に、機関紙の紙面を割愛して社労連を批判した事は、思想闘争を通して、共同活動を可能とさせる条件を積極的に形成する為だったのです。

 

しかし社労連は、これを回避しただけでなく、提案をしながらさえ、これに対する自身の判断を提出しなかった。本来、提案対象者が関心あってする内容を決して含まない、こんなやり方の提案は、自己中心的な独り言であるだけだ。真摯に提案をする態度ではない。我々は、社労連の独り言には関心が有りません。

 

2)  社労連は、上半期に進行された、我々の社会主義党建設活動と

社労連の活動に対する評価を反映し実践的に提案をするのではなく、自己中心的に既存の自己主張を、一部字句を修正したまま、そのまま繰り返しをし、提案したのです。

 

 

どんなに評価しても、上半期に、我々と社労連とは自身が重要だと考える社会主義党建設活動を展開しました。我々は、「社会主義綱領を討論しよう!」を通して、綱領草案の討論を活性化するために努力し、社会主義的政治闘争を実践的に突破するために、評論家的態度でなく実践的な態度で、社会主義的政治実践の日を進めました。社労連はやはり、自身が重要だと考える社会主義党建設活動を展開したのです。

 

従って、真摯な提案であれば、これを実践的に評価し、最大限、相互の接点を探して行かなければならなかったのです。しかし提案書は、提案書であるのか、社労連の内部文件であるのか、疑問となる程度に、主として自己主張を10頁に亘ってだらだらと羅列しただけです。

 

3)  社労連は、我々に新しい提案をする前に、自分の整理からしなければなりません

 

我々が判断するに、社会主義党建設と関連した社労連の上半期の活動は、社労準との‘社会主義党建設運動全面化の為の、全国共同討論会’が全部だと言っても過言ではない。そして、ご存知の通り、ここに対して我々は、社労連が無原則であり機会主義的に動いていると、強硬に持続的に批判してきたのです。

 

決して、我々の立場に立たないとしても、社労連が自らの行動に真摯に、責任感在るよう対すれば、社労連がまずしなければならない事は、この討論会を、討論会の共同主体とともに評価し、向う進路を提案することです。これが運動の基本です。然る後、新しい提案を出すのが常識に合うのです。しかし、社労連はこの基本を破ったまま、自己評価と整理も無く新しい提案を出すと言う、極めて理解しがたい、小児的で自己中心的な行動態様を見せています。

 

 

2、  社労連は、一貫性無く、宗派主義的な行動を見せています。

 

 

言う事が、その都度行ったり来たりする人と組織は、信頼を受けるのが難しいのです。

 

上半期に、我々が社労連を批判した核心的内容の中で、一つは、社労連が無原則的であり、機会主義的に、宗派主義的に動いていると言うことであり、我々がこんな批判をする事と為ったのは、社労連がその時々で、自身の利害のために社労準に対する態度を変えたためです

 

社労連は、自らを革命的社会主義組織と称し、(旧)「労働者の力」と、(旧)「労働者の力」が主導し組織した社労準を、中道主義と規定し、中道主義対革命的社会主義と言う、内部闘争戦線を形成したのです。これは、別の誰かではなく、社労連が主張したことです。我々が知る事として、中道主義と社労連によって規定された社労準は、これを否定しており、我々はいぜんとして、社労準を中道主義と規定する社労連が、その根拠を明らかに提示する事が出来ていないと、判断しています。我々は、社労準が抱いている問題の核心が中道主義にあるのではなく、経験主義、組合主義から正しく脱皮できず、官僚主義的変質と断固として断絶せず、これと野合していると言うところに、特に、後者にあると判断しています。

 

とこらが実際、社労連は、自ら中道主義勢力と規定した社労準と‘社会主義党建設運動全面化の為の全国共同討論会’を進行しました。我々としては、こんな社労連の行動がまったく理解が行かず、こんな社労連の自己矛盾的行動を批判しました。(「解放(ヘバン)」第42号「社会主義党建設で、原則なく行ったり来たりする社労連」参照、以後のより深化された批判は、「解放(ヘバン)」第44号、「中道主義との闘争を戯画化する社労連」参照)

 

当時、社労連は、我々の批判の為だけではなく、自ら‘中道主義者とともに、党建設をすると言うこと’が、自己撞着的であり、説得力がないと認識したのか、3月の総会で採択された「社会主義革命政党建設闘争全面化の為の政治方針」で、中道主義勢力は‘政治闘争実践団’に、ともに出来ないと、宣言しました。(“‘政治闘争実践団’は、社会主義革命政党の政治路線に、基本的に同意する勢力、或いは、労働者の闘士達とともに作ろうとするのだ。従って、中道主義勢力は、‘政治闘争実践団’で一緒に出来ない。”)

 

こんな社労連が、4ヶ月めに作成された「提案書」には、名前だけ‘政治闘争実践団’と同じ‘共同政治闘争団’に、社労準が共にする事を積極的に提案しています。これは、誰が見ても、決して一貫性がない宗派主義的な態度です。

 

更に、深刻なことは、こんな非一貫性に対して、社労連はどんな解明の言葉さえ無いと言う点です。即ち、過去に、(旧)労働者の力、社労準を中道主義と規定した事が主観的であるとして、現実に合わない間違ったものだったと、解明するとか、4ヶ月目に社労準が‘中道主義と断絶し、革命的社会主義に転換した’為に、社労準が共にする事が出来る事となったと主張する事が、革命的社会主義者の態度であるはずなのに、社労連はこれに対して、どんな言及もしていません。これは、明白な宗派主義的態度として、我々はこんな社労連の態度が、急激に信頼を分解させている事を、社労連が自覚する事を願います。

 

他の側面で、社労連の、こんな一貫性無き社労準に対する態度は、官僚主義的変質と断固として断絶しない(旧)労働者の力、社労準に対する解放連帯(準)の反官僚主義内部闘争戦線を撹乱させ、結果的に社労連は、これらを、社会主義政党建設の一つの主体として立ててやる、機会主義的な役割をしました。(「解放(ヘバン)」第44号、「官僚主義的に変質されて堕落した勢力の、救援投手として出た社労連」参照)。即ち、空虚な反中道主義闘争の主張の中で、社労連は、社労準が抱いている問題の核心を曖昧にし、反官僚主義闘争戦線を鈍感にしたので、今は、はなから自分が主張した反中道主義闘争戦線も、自ら取り壊し、完璧にこれらを党建設の一つの主体に立ててやっているのです。我々は、この点で、社労連の宗派主義的態度が、実践上どんな重大な結果を招来する事となるのかを確認する事となるし、この点で、社労連の反官僚主義闘争が、どれだけ虚弱で形式的なものであるのかも、社労連が自覚する事となることを願います。

 

 

3、  提案の実際内容が曖昧だし、組合主義的水準を脱け出る事が出来

ていません。

 

 

提案の内容自体でも、問題が見えています。提案書を緻密に検討してみると、‘共同政治闘争団’と言う名称を使用するにも拘わらず、‘共同政治闘争団’の実際の活動内容は、共同の党建設作業推進団だと呼ぶ事が、適切な程度の内容です。活動内容では、まさに社会主義政治闘争だとする内容が、ほとんど有りません。実際の活動内容は、既存の活動内容を‘かけつぎ’した、組合主義的水準を脱け出る事が出来ていません。

 

その結果、現時期、社会主義者達が集中的に、苦悶し指導しなければならない課題、社会主義的政治闘争の展開が、核心的問題意識から漏れているし、党建設の主体力量を強化する為、社会主義的政治闘争が遂行されなければならない核心的役割が、全く強調されていません。

 

4、  以上の検討で、特に、1,2で我々は社労連に、共に共同活動を

真摯に展開する事が出来る態度と真情性が、相変わらず欠如している事を確認したし、こんな状態で、我々は社労連との共同活動が昨年と同じく、非生産的な論難だけを引き起こし、時間だけ浪費する事となると結論付け、社労連の‘共同政治闘争団’の提案を拒否する事に決定しました。

 

 

5、  社労連同志達の、真摯な熟考を願います。

 

 

どの時よりも共同活動が要求される時期に、さらに共同活動の展開を1年前に積極的に社労連に提案したし、またその可能性を最近に再検討した我々が、社労連の提案受容を拒否した核心的理由は、社労連の提案が、その真情性を我々会員達のなかで決して認める事が出来ないところにあります。そして、この様になった理由は、前に指摘した様に、すぐる1年間、社労連自らが自己中心的で一貫性の無い態度で、自身の限界を深刻に曝け出した為です。社労連の同志たちが、この点を真摯に直視し、熟考して貰う事を願い、回答を終えます。

 

2009年8月18日 労働解放実践連帯(準)

 

   

<資料>

 

 

△9月11日(金)午後7時、民主労総会議室にて、‘社会主義綱領を討論しよう!’編集委員会の主催で、「解放連帯(準)」、「社労連(社会主義労働者連合)」「平等社会に前進する活動家連帯」の参加の下、“社会主義綱領討論会”を開催する宣伝ポスター

   pyosi

△「社会主議綱領を討論しよう!」編集委員会による、討議資料〔第3号〕10月8日の討論会に向けての討議資料でもある。

 

 

(訳 柴野貞夫 2009年10月11日)